MENU

父の日のプレゼントに悩む時のオススメプレゼント3選!楽天市場ショップ厳選は?

  • URLをコピーしました!

今年の父の日は何をプレゼントしよう……悩む人に少しでも手助けになるかもしれないヒント3つを紹介します!

 

目次

下記クリックで好きなところに移動

2018父の日のプレゼントについて

どうも、毎年父の日の前に、母にリサーチ依頼をしている三神かな子です。なんでしょう、うちの父……娘に弱いのか照れ屋なのか「何か欲しい物ある?」って聞いても素直に答えないんですよ!なので、母にこっそりお願いして聞き出すor必要そうな物をリサーチしています。

 

そうでもしないと……「もったいない!」って言ってしまいこんじゃって、なかなか使ってくれないんだもの……orz

 

そんなわけで!今年も近づいてきました、6月の第3日曜日「父の日」!

今年は6月17日です!

 

悩んだ時の参考になれば幸いです!

 

父の日でプレゼントが決まらない!?オススメ商品は?

 

その1:髭剃り、電気シェーバー

 

男性がほぼ毎日使う家電なので、ある程度年数が経ったら買い替えが必要なものです。

買う時のポイントとしては、

  • 防水・充電機能、メンテンス、携帯などの便利性
  • 愛用しているメーカーの上位・互換版やリニューアル版
  • お父さんの肌のタイプ(深剃りがいいのか、敏感肌なのか等)

各家庭のお父さんのこだわりにもよりますが、全く新しい物を好む人もいれば、長年使っているメーカーが良いという人も……さり気なくリサーチしてみましょう。

特にお父さんがご高齢の場合、違う最新型の新機種にしてしまうと「使い方が分からない」等の原因になる場合が……なので場合によっては今使っているものと全く同じものを探してあげて買ってあげるのも、それはそれで1つの親孝行です。

さらに、髭剃りは価格帯の幅があるので、予算に合わせたセレクトもできます!

 

 

その2:特保(トクホ)飲料・栄養剤

 

職業柄、体を動かしたり外での作業が多いお父さんにとって、これから暑くなる時期の水分補給が大事……お父さん年代は中性脂肪や血圧も気になってくるお年頃です。

そんなお父さんを労って、特保のお茶などの飲み物・栄養剤を箱買いするのも手です。

「プレゼント感ないじゃん!」

という方は、飲み物一本一本に、家族で油性ペンなどで「ありがとう」「がんばって」等のメッセージやイラストを書いてあげると良いですよ!直に書くのが大変な人は、シールやマスキングテープの上に文字・イラストを書いてボトルに貼る、という方法もあります。

 

 

その3:名入れ

 

「考えてみたけど、このアイテムなんか普通すぎる……」

そういうときは、同じアイテムでも「名入れ」できるかどうかを考えてみましょう!

筆記具やノートなどの文房具、ゴルフ用品、ハンカチなどなど……名入れできるものは結構あります!

最近では電子タバコにも名入れ商品が出てきました。

 

 

名入れは大体1週間程度もあればできますが混雑状況やショップ次第なところがあるので、父の日に間に合うかどうかを確認してから発注しましょう。5月中なら間に合う可能性大!

 

 

まとめ:お父さんだから難しいってあるよね……

いかがでしたでしょうか?

「母の日のプレゼントは決めやすいんだけど、父の日だと難しいんだよね……」

という人は私だけじゃないはず……

 

参考にしていただければ幸いです!

それでは!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多趣味で生きてる岩手県出身者。

目次