下記クリックで好きなところに移動
欅坂46「ゼンマイ仕掛けの夢」MVロケ地を徹底紹介
今回は欅坂46の楽曲「ゼンマイ仕掛けの夢」のミュージックビデオに登場するロケ地を紹介します。どこで撮影されたのか、実際に訪れることができるのかなど、気になる情報をまとめました。
MVの魅力と雰囲気
アコースティックギターの音色と、どこか懐かしさを感じさせる映像が印象的な本作。映像美と音楽が融合し、見る人の心を惹きつけます。撮影地もその雰囲気を一層引き立てているのが特徴です。
ロケ地① 小湊鉄道・上総山田駅
オープニングシーンに登場
冒頭に映し出される田舎の駅は、小湊鉄道の「上総山田駅」です。ローカル線特有の小さな車両が印象的で、のどかな風景がMVの雰囲気にぴったりと合っています。
欅坂46はこれまでにも小湊鉄道沿線をロケ地として利用しており、『Re:Mind』や『エキセントリック』の撮影地も同じ地域でした。
細部に隠されたこだわり
駅名標には「つきのき」と表記されています。これは欅(けやき)が「槻(つき)」とも呼ばれることに由来しており、グループ名と巧みに結びつけた演出といえます。映像の細部まで作り込まれている点にも注目です。
駅周辺の雰囲気
映像に登場する猫とは異なるものの、実際の駅周辺にも穏やかな風景が広がっています。訪れるとMVの世界観を身近に感じられるでしょう。
見学の可否
駅は通常利用が可能ですので見学も問題ありません。ただし、線路内や立入禁止エリアには絶対に入らないようにし、マナーを守って楽しみましょう。
アクセス情報
所在地: 千葉県市原市磯ケ谷2079-3(無人駅)
電車: JR内房線「五井駅」で小湊鉄道に乗り換え
車: 東京から約1時間
ロケ地② 江川海岸(木更津市)
移動式カフェが登場した場所
「日本のウユニ塩湖」とも呼ばれる江川海岸。海に電柱が並ぶ光景が特徴的で、幻想的な雰囲気が映像に活かされています。実際に訪れた人の多くが、その景色を一目で江川海岸と特定しています。
見学について
海辺の場所のため訪れることはできますが、周辺が私有地や漁業関係者の管轄である可能性があります。立入禁止の看板がある場合は必ず従い、安全とマナーを守って見学しましょう。
アクセス情報
所在地: 千葉県木更津市久津間
最寄り駅: 巌根駅・木更津駅(車で約15分)
車: 東京からアクアライン経由で約50分
MVに登場する車両
ミュージックビデオ内で使用されている車は「クイックデリバリーバン」と呼ばれるタイプのものです。古い車種のため、同じモデルを見つけるのは難しいですが、特徴的なデザインが映像の雰囲気をより際立たせています。
まとめ:千葉県に多い欅坂ロケ地
今回紹介したように、「ゼンマイ仕掛けの夢」のMVは千葉県内を舞台に撮影されています。小湊鉄道や江川海岸といったロケーションは、どれも独特の魅力を持つ場所です。
欅坂46やけやき坂46の作品には、千葉県内の風景が多く登場しており、観光を兼ねて訪れてみるのもおすすめです。温かい季節には、MVの舞台を巡りながら地域の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。