くず湯(葛湯)おすすめ商品は?市販品からご当地ブランドについても

  • URLをコピーしました!

くず湯(葛湯)おすすめ商品は?市販品からご当地ブランドについても

【このページにはプロモーションが含まれています】
目次

下記クリックで好きなところに移動

くず湯(葛湯)について

くず湯とは、くず粉に砂糖を入れ、熱湯をそそいだとろみのある飲み物です。
体が温まり、冷めにくい性質があり、消化にもいいため、昔から流動食・介護職・離乳食として食べられてきました。今回はくず湯のおすすめ商品、市販品からご当地ブランドまで調べてみました。

 

くず湯(葛湯)おすすめ商品は?市販品編

ここからは、私が個人的に飲んでみたいおすすめ商品を紹介します。

永谷園「冷え知らず」さんの生姜くず湯りんご味

永谷園 「冷え知らず」さんの生姜くず湯 りんご 3袋(楽天市場)

永谷園 「冷え知らず」さんの生姜くず湯 りんご 3食×5袋(Amazon)

まずは、永谷園から出ている永谷園「冷え知らず」さんの生姜くず湯りんご味です。

ネットの声や評判はこちらです。

アップルパイみたい!という声もあるので、アップルパイ好きの方にはぜひ試してほしい商品ですよね!

デザート感覚で飲めるということは、去年あたりから女子に流行っている「飲むデザート」かつ「体もあたたまる」…体調不良だけじゃなくてダイエットにも良かったりするかもしれません!

ちょっと近所のスーパーに売ってないかなあとチェック入れたくなります笑

永谷園「冷え知らず」さんの生姜くず湯あずき味

「冷え知らず」さんの生姜くず湯 あずき 3袋入(楽天市場)

永谷園 「冷え知らず」さんの生姜くず湯 あずき 3食×5袋 (Amazon)

次に同じシリーズの永谷園「冷え知らず」さんの生姜くず湯あずき味です。

ネットの声や評判はこちらです。

 

天極堂・シナモン生姜葛湯

シナモン生姜葛湯 5袋入り(Amazon)

くず湯 シナモン生姜葛湯 5袋入(楽天市場)

次に紹介するのが、天極堂のシナモン生姜葛湯 5袋入りです。

ネットの声や評判はこちらです。

吉野本葛の老舗のお店で出されているくず湯です!

天極堂・ココア葛湯 5袋入り

次に紹介するのが、天極堂のココア葛湯 5袋入りです。

ネットの声や評判はこちらです。

くず湯(葛湯)名産地・ご当地編

白石葛(宮城県白石市)

掛川葛(静岡県)

宝達葛(石川県宝達志水町)

吉野葛(奈良県)

伊勢葛(三重県)

若狭葛(福井県)

秋月葛(福岡県)

 

くず湯を飲むと得られる6つのメリット

1.喉に優しい

くず湯のトロンとした食感は、ゼリーに近いものがあります。
トロンとしているので喉に負担をかけずに食べることができます。

2.流動食として食べられる

風邪気味のときや食欲不振のときでも、手軽に流動食として食べることができます。

3.冷え性の解消

くず湯は、冷めにくい性質のため、体の内側を温めてくれます。
そのため、冷え性や体が冷えているときは、くず湯を飲むと体を温めることができます。

4.空腹感を紛らわす

温かいくず湯はほどよい満腹感を得ることができ、ほんのりと甘くカロリーも低いのでダイエット中や空腹になってしまったときにおすすめです。

5.整腸作用

くずには整腸作用があり、便秘や下痢などお腹の調子が悪いときに飲むと、効果的です。腸内リズムも整えることができます。

6.癒やし効果

適度な甘さや匂いが私たち現代人の日常をホッと和らげてくれます。
また、カフェインも入っていないので、いつでも就寝前でも飲むことができます。

まとめ:意外とバリエーションに飛んだ女子向けが多いくず湯!

くず湯と一言で言っても様々な種類や味があることが分かりました。
りんごやあずき味や、シナモンやココアなど洋風のくず湯もありました。
デザート感覚で飲めそうだなと思いました。

また、くず湯を飲むことによってメリットがあることも調べて分かりました。
今回は紹介しませんでしたが、抹茶味やほうじ茶味のくず湯があることも調べて分かりました。

気分や体の調子に合わせて、飲み変えたり味を比べてみるのも面白いかも知れませんね。

今回は、くず湯について記事を書いてきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonのお得な訳アリおすすめ商品!
目次