MENU

おひとりさまで生きる覚悟は何歳までに決めるべき?女性の場合

  • URLをコピーしました!

「おひとりさま」で生きる覚悟は何歳までに決めたら良いのか?思わぬところから答えを得られたのでお伝えします。

 

目次

下記クリックで好きなところに移動

おひとりさま決意するのは何歳までにすべき?

女性の場合の決断する年齢は結構深刻です……

恋愛も人によっては結婚も通り過ぎて、いよいよ「おひとりさま」で生きていく決意をしようか…と思う人もいると思います。

 

「よし、残りの人生、おひとりさまで、自由気ままに生きよう!」

 

そう決断するのに適齢期ってあるんでしょうか?

思わぬところから解答を得ました。

 

おひとりさま何歳までにで生きる覚悟を決めるべき?

女性の場合は歴然です。

 

40歳までに、覚悟を決めたほうが良いです。

 

どういうことか?

 

実は結婚相談所・マッチング会社に務めている方と出会い、面白いというか驚愕の事実を知ってしまいした。

 

40歳が結婚できるできないの確率変動の境目

これ、実際に結婚を斡旋している人、しかも会社名は言えませんが、全国展開されている企業の方が力説していたので信憑性は高いです。

 

「40歳になったら、とたんに成約率が下がる」

 

まあ大体はわかりますよね。

女性の場合は出産という一大イベントがあるので、40代になったとたんにカップリングが難しくなるそうです。

これ、どんなに美人とか性格良いとかあっても、年齢だけで弾かれるそうなんですよ……

 

かえって、50代、60代だと「子ども・子育て」の概念が外れるのですが40代が一番「モテが少なくなる」んだとか……まあ「モテが少なくなる理論」は結婚相談所においての話で、です(^^;

 

60代、70代だと「俺の介護してくれ」的な要望をお持ちの殿方が増えるので、女性的にはふざけんな的な気持ちも出てきますが…

 

なので、おひとりさまは絶対に嫌!という人。

うかうかしてられません。

時の流れや出会いに身を任せてたら、痛い目みるのよ……とプロ(結婚相談所)は申しておりますが。

 

おひとりさまの覚悟がないなら39歳の人は駆け込め!!

まだまだお見合いに抵抗のある女性も多いかも知れませんが、

「自然に任せていたから、積極的でなかったから、高望みをしてしまったから、この年齢まで来てしまった…‥」

という事実を、ひとまず受け入れたほうが良いです。

 

じゃあ積極的にどうしよう?という話ですが、友人・会社など知人つての紹介では万が一の時、仕事や人間関係に響きます…これ若い時だったらがむしゃらにいけたのですが、大人の女性になればなるほど、特に仕事に響くご縁は敬遠したくなるもの…

 

かといって、出会い系は、結婚に真剣になっている男性の割合が低すぎます…ちょっと危険すぎますし、年齢がいっているからこそ、安心できませんね。

 

そこで「プロ」の出番となります。

あらゆる男性・女性のマッチングを行ってきたプロに縁結び・キューピッドをお願いすることはなんら悪くありません(笑

むしろ、友人や知り合いと違って客観的かつシビアな目線も持ってますからね!

どういう男性が合うのか?女性としての自分の生き方やポジションを見直すのにも良いですね。

 

さらに専門会社による、最近のカップリング企画は次々と面白い企画が生まれています!


こちらのサイト「R婚」は、以前話題になった「マスク合コン」を開いた面白い婚活サービスをしている会社が運営しています。

「マスク合コン」「マスクお見合いパーティー」は、男女全員がマスクをして参加!顔じゃなくて声・中身でマッチングをしよう!という、一風変わった企画で、お笑い芸人のロンブー淳さんが主体となって開かれたんですよね(笑

 

最近では、こうした「本気で結婚に悩みつつも、ナチュラルかつ楽しい企画もありつつ、真剣なマッチング」に取り組む会社が増えてきてますので、「婚活」の一つの手段として考えてみるのはいかがでしょうか?

 

それでは!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多趣味で生きてる岩手県出身者。

目次