「10年で売上5倍に!こけしの生産が追いつかない!」と嬉しい悲鳴が上がっている黒石・津軽こけし館。一体何が起きているのかを調べてみました。そしてこけし関連本オススメを紹介します!
下記クリックで好きなところに移動
こけしの生産が追いつかない!?一体なぜ?
どうも、こけしっぽい顔と言われる三神かな子です。
……うん、きっと、褒め言葉!!(笑)。多分目が小さくておちょぼ口なところがあって、顔のパーツが中心寄りな部分だからかなあ(T_T)。
今回、こんなニュース記事が私のもとに舞い込んできましたよ!
こけしブーム 黒石・津軽こけし館は10年で売り上げ5倍/生産追いつかず「1年待ち」も
昨年10月21日朝。青森県黒石市の津軽こけし館は開館を待ちわびるこけしファン約120人の熱気に包まれていた。先頭の男性は「一昨日から並んでいる」。お目当ては30回目を迎えた全国伝統こけし工人フェスティバル。東北各地から集まった工人28人の直売会だ。来場者は販売開始と同時にお目当てのブースに駆け寄り、会場は数分でいっぱいになった。
こけしブームが続いている。2010年ごろから第3次ブームが始まったとされ、4千本を所蔵する津軽こけし館はイベントのたびに全国から客が殺到。こけしの通信販売は売り上げの伸びが著しい。
引用:ヤフーニュース
こけしは伝統工芸品、一つ一つが手作りのため制作に時間がかかり、すぐに納品できないことも。さらに手作りということで細かいデザインの要望をする客もいたりで、個別対応が難しくなるくらい、工人さんたちは多忙になっているのだとか。
そういえば、ハンドメイド好きな友人が「今こけしがブームなの!自分でデザインしたいから、あとは色を塗るだけの木地が欲しいんだけど」なんて言ってた時があったなあ……(汗。
友人にこけしのどこがいいのかを聞いたら「カワイイから!」と断言しておりました。
こけしブーム継続の要因は?
それにしても、こけしブームが長く続いている要因はなぜなのか……調査と考察をしてみました。
若い女性層のこけしブームを起こした本
2010年10年4月に出版された「kokeshi book-伝統こけしのデザイン」(青幻舎)
(↑クリックすると購入ページへ移動します)
この本、従来の学術的なこけしの解説本と違い、カラー写真でポップなデザインを多用してかわいらしく伝統こけしを紹介しています。
デザイン性に特化したことも、若い女子たちのウケが良かった原因と思います。
これが若い女性を引きつけてブームが起こったのではないかといわれています。
東日本大震災の復興を後押し
2011年3月に起きた東日本大震災。
東北を中心に被災地の工人を支援しようというイベントも数多くあり、東北の復興を応援しようという購入者も増加しました。
そして当時は復興を後押しするような商品が発売されたのですが、その中でも話題になったのが「こけし型懐中電灯」。
500RT:【ユニーク】こけしが倒れたら「震度4」 老舗こけし店の実験で判明http://t.co/tUfKBee5dv
実験結果をもとに開発したのが、防災用のこけし「明かりこけし」。地震でこけしが倒れると、懐中電灯に早変わりす… pic.twitter.com/iUguHZnOvV
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015年5月25日
私の中では「通販生活」が「こけし型懐中電灯」をかなりプッシュしていた記憶があります。
こけし懐中電灯売り切れてるwwhttp://t.co/L3LrQCKcKt pic.twitter.com/ot2exOKjBY
— さくらんぼ (@sakuranbo3104) 2015年10月11日
あらゆるメディアに取り上げられて、年を重ねるごとにこけし懐中電灯は進化を遂げています。
ここまでカッコよくなってしまいました!
このことも、こけしブームを支える要因になったと思われます。
無印良品の「福缶」
○おススメ福缶
日本の民芸品とマスキングテープ、2018円分のギフトカードが入った無印の副缶。
価格は2018円なので実質タダ。おススメです。
無印良品の初日販売日から数量限定販売
詳しくはhttps://t.co/B8Eox3vryq pic.twitter.com/KLgndh9HVi— sikisima (@dongurinews) 2018年1月2日
無印良品では、2012年から「福缶」なるものを初売りで販売しています。きっかけは東日本大震災。
2011年の東日本大震災直後、無印良品は商品の販売を通し東北地方の応援をしたいと考えました。日本各地で古くからつくられる郷土玩具は東北地方にも数多くあり、お客様に日頃のご愛顧の感謝を込め東北から「福」をお届けする企画としました。2012年正月より発売しましたが、大変好感をもっていただき東北地方の縁起物に加え、毎年地域を広げ全国の縁起物をご紹介しています。
引用:2015グッドデザイン賞サイトより
現在も初売りで販売していて毎年即完売の人気ぶりです。
直接こけしブームを作ったというよりは、無印良品の影響で伝統工芸品の可愛さが無印良品のメイン客層である30代女性たちからジワジワと浸透していった=伝統工芸ブームが、こけしブームの下支えになっているように思います。
お笑い芸人・たんぽぽ川村の影響!?
たんぽぽ川村エミコ ブログを更新しました。 『こけしday』【画像8枚】https://t.co/A3rBvDJgdg#たんぽぽ川村エミコ#津軽こけし館#アメブロ pic.twitter.com/kARapdP5dX
— 川村エミコ(たんぽぽ) (@kawamura_emiko) 2017年6月10日
こけしブームのインフルエンサーなのでは?といわれているのが、お笑い芸人たんぽぽの川村エミコさん。
こけし大好きで自宅のコレクションがスゴイとテレビ番組を中心に話題にもなりました。
たんぽぽ川村のこけしコレクション!笑 #tw3ds pic.twitter.com/gpzvOrYlfh
— に し む ら ま り ん (@you_0423) 2015年2月1日
川村さんのこけし好きは有名で、こけし関連のイベントに招かれること多数!
カネイリビジネスフェアなう。
たんぽぽ川村エミコが語る「私とこけし」ワラタww #八戸 #カネイリ pic.twitter.com/nNTbtMAsUV— なおき (@naoki2023) 2017年6月10日
こういう、さまざまな要因が絡み合って、じわじわとブームが長く続いていると思われます。
津軽こけし館のイベントやアクセスは?
津軽こけし館、今日も元気に開店!本日の実演は阿保六知秀工人です。ひなこけし展、こけし探偵ちょこっと期間延長しております。お時間のある方はぜひ津軽こけし館へ。 pic.twitter.com/XlEopIfYRt
— 津軽こけし館 (@tsugarukokeshi) 2018年4月2日
津軽こけし館では、Twitterでこけし工人の紹介とともに現在のイベント情報や見どころを発信しています!ファンにはたまらない情報源ですね!
ここ最近開催される津軽こけし館のイベントとアクセス情報を紹介します!
Good!Wood!@津軽こけし館
AOMORI「津軽こけし館」木にこだわった春/GWの総合イベント開催!{2018年4月7日~6月24日} https://t.co/cW9hXlE3IM pic.twitter.com/8wtIEzu5EW
— 青森 オンライン最新情報 (@aomorimatome) 2018年4月3日
日時:平成30年4月7日(土)~6月24日(日)
時間:9:00~17:00
木にこだわった春/GWの複合イベント。
- マトリョーシカ×コケシ=マトコケシ展
- 達磨市ダルマルシェ
- 木地玩具展グッドウッドオモチャワールド
- こけし探偵season17
- こけし&マトリョーシカ大販売会
など多数イベント開催!
4月14日(土)15日(日)は津軽こけし館30周年アニバーサリーイベント&クロイシクラフトガーデン!
GWにはワークショップイベントなども目白押しです。
津軽こけし館30周年アニバーサリーイベント
日時:4月15日(土) 9:00~16:00
場所:津軽こけし館多目的ホール
1988年4月15日オープンの津軽こけし館。オープン30周年記念!
そのイベントの一つに津軽系こけし工人による実演展示即売会があります。
こちら、かなりの大人気イベントらしく……
入場順番を○✕クイズで決める!
という手法をとっていたりします!
その他、この30周年記念にともない、14〜15日はイベントが目白押しです!
ぜひこちらのサイトから詳細をチェックしてみてください!
全国伝統こけし工人フェスティバル
黒石市 津軽伝承工芸館 全国伝統こけし工人フェスティバル&クラフト店に行ってきました❗かわいいこけしが沢山販売しています!レア物こけしも沢山!クラフト店は
徳兵衛の鶏煮干しラーメンが激ウマ❗近くにあったら通いたいくらいです。ダイニング花の牛丼も美味しかった❗ pic.twitter.com/7Zw6s7BUjW— 温泉&食堂マニアくまじろ (@kumajirospa) 2017年10月21日
日時:毎年10月第3土・日曜日
全国からたくさんの伝統こけし工人が集まる展示即売会。
毎年、各系統の特徴を生かした様々な表情の愛らしいこけしの数々が来場者を楽しませてくれます。
八甲田の紅葉が最もきれいな10月の開催なので、青森観光も兼ねて訪れるのも良いですよね!
季節ごとのイベント・展示会
- 特別こけし展示企画展
- 各種企画展・展示即売会
- 干支こけし
- ひなこけし
- 五月人形こけし
開館時間やアクセス・交通情報など!
【津軽こけし館開館30周年 アニバーサリーフェスタ!開催決定!】1988年4月15日にオープンした津軽こけし館!開館30周年記念として津軽系こけし工人による実演展示即売会を開催♪詳しくはブログをチェック★https://t.co/3q9rLQvYv2 pic.twitter.com/3iXBEylK9M
— 津軽こけし館 (@tsugarukokeshi) 2018年3月29日
〒036-0412 青森県黒石市袋字富山72-1
営業時間:9:00~17:00(年中無休 )
TEL:0172-54-8181
【車の場合】
- 黒石市役所より約20分
- JR弘前駅より約35分
- 黒石ICより約10分
- 十和田湖より約60分
- JR青森駅より約60分
- 青森空港より約45分
【公共機関】
弘南バス
- 黒石駅より約25分
- 弘前駅より約50分
まとめ:伝統工芸の奥行き・深さ
かうんと を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/vqO9MRzmst pic.twitter.com/wAJAOFA8hW
— 津軽こけし館 (@tsugarukokeshi) 2018年3月30日
いかがでしたでしょうか?
こけしブームについて調べているうちに、すっかりこけしが可愛くなってきました……。
可愛らしいこけしやアイデアこけしも数多くあって欲しくなってくる……っ!
というか、青森にいって津軽こけし館を見てみたいですね☆
それでは!
追記:
かわいいモノは最強です!
こけしシスターズのメンバーは誰?プロフィールやイベント写真集は?