かわいいフクロウのぬいぐるみはネット販売購入できる?縁起物の由来も

  • URLをコピーしました!

フクロウの動画が話題になっている中、あのカワイイぬいぐるみは購入できるのかどうかを調べてみました!

 

【このページにはプロモーションが含まれています】
目次

下記クリックで好きなところに移動

Twitterで話題!かわいいフクロウぬいぐるみの動画について

どうも、カワイイものに身悶えしている三神かな子です。自分に足りないものを……求めたり……するんですよ……orz

カワイイ!もふもふ!最高!!

 

……というわけで、Twitterで話題の動画から。


まさかの「ご本人登場!」に萌えキュン、爆死している人たちいることでしょう……(私だ!)

 

本人のカワイイのですが、周りのフクロウぬいぐるみたちもカワイイんですよね……

 

同じぬいぐるみが楽天はじめ、ネット購入できるかどうかを調べてみました!

[the_ad id=”1116″]

 カワイイ!白いフクロウのぬいぐるみは楽天で購入できる?

今回話題のツイート主は、海外の方のようです……日本でも同じぬいぐるみが購入できるか調べてみると……

 

 

寸分違わず「コレだ!」というのはありませんでした(泣。

 

ただ、似たようなタイプのカワイイふくろうのぬいぐるみが複数あったので厳選して紹介です!

 

カワイイふくろうのぬいぐるみたち!

りくのどうぶつシリーズ フクロウ ぬいぐるみ

こちら、ふくろうの赤ちゃんみたいな可愛らしさ!大きさも小さめサイズからあるので、よりカワイイです!

 

Earth Wind フクロウぬいぐるみクリップ

足裏がクリップになってます。

 

スターチャイルド しろふくろう ぬいぐるみ

スターチャイルド社から出ているぬいぐるみは、白くてフワフワ、手のひらにのせると可愛さアップです!

 

とりだんご 白ふくろう ぬいぐるみ

お手玉みたいなぬいぐるみです。複数種類もあるので、いっぱい積み重ねたりするのもまたカワイイですよね!

 

ハリーポッター ヘドウィグ ぬいぐるみ

ハリーポッター Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみ M ヘドウィグ 全長30cm

得も言われぬデザイン!か、かわいい……!!

[the_ad id=”1116″]

フクロウは縁起物なのはなぜ?

 

ふくろう=「不苦労」「福朗」「福老」「不苦老」「福籠」など……

語呂合わせで、ふくろうを「不苦労」とか「福朗」と書けるからです。

 

「苦労がない!」

「福があって朗らか!」

「福たんまり幸せに老いる!」

「苦しく老いることはなし!」

「福が籠いっぱい!」

 

たしかに、幸せになれそうな言葉ですよね……☆

 

夜行性で夜目が利くことから「世間に明るい」

 

ふくろうは夜行性。そこから世間を明るく見通せるという意味に転じています。

夜の番人みたいな存在でもあるので、家の守り神的な存在にも。

 

首が回るから「金運アップ」

 

「首が回らない」という、借金やお金がなくて不便している様子の言葉があります。

ふくろうはクルクル首が回る動物なので、逆にそうならない!という縁起を担いでいます。

 

 

ローマ神話の女神の使い「哲学の神様」「知恵のお守り」「技術、職人の神様」

ローマ神話の知恵と工芸の女神「ミネルヴァ」の使いがふくろうとされています。そこから、欧米ではふくろう=「英知の象徴」とされています。

ミネルヴァ神の神殿にふくろうがたくさん巣を作り、夜になると飛びまわったため、いつしかミネルヴァ神の使いになった……といういきさつもあります。

 

ギリシア神話でも女神の使い「知恵の神」「学芸の神」「農業の神」

ギリシア神話では女神アテネの使いとなっています。

 

他の国でも縁起ある鳥扱い

 

 

中国では「悪魔払いの鳥」

韓国では「招福の神」

メキシコでは「富の象徴」

オーストラリアでは女性の守り神として

 

東洋・西洋にかかわらず、知性・知恵・勉学・守護の象徴とされています。

 

[the_ad id=”1116″]

まとめ:フクロウぬいぐるみが運んでくるもの……

可愛さだけで食いついた「フクロウぬいぐるみ」ですが、ふくろうのぬいぐるみは、可愛さだけでなく福も運んでくれるらしい……☆

真面目に欲しくなってきました……orz

もふもふしたい……そしてカワイサに癒やされたい……☆

 

 

それでは!

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonのお得な訳アリおすすめ商品!
目次