スマートフォンゲームの普及に伴い、多くの新しい用語が登場しています。
「4凸」「完凸」「無凸」「限凸」などの言葉も、その一例です。これらは一見してその意味を推測するのが難しい言葉かもしれません。
特に、ソーシャルメディア上でこれらの用語はキャラクターの強化や進化に関連して頻繁に使われています。
では、「4凸」とは具体的に何を意味するのか?また、「完凸」「無凸」「限凸」にはどのような意味が込められているのでしょうか?
この記事では、これらのゲーム用語の意味と読み方について詳しく解説していますので、興味があればぜひご一読ください。
目次
下記クリックで好きなところに移動
4凸とは何か?完凸・無凸・限凸の意味と読み方
スマホゲームにおける「4凸」「完凸」「無凸」「限凸」という用語について解説します。
凸(とつ)と読み方
「凸」とは、通常「とつ」と読みます。
それぞれの読み方は「4凸」は「よんとつ」、「完凸」は「かんとつ」、「無凸」は「むとつ」、「限凸」は「げんとつ」となります。
限凸とは
「限凸」はキャラクターの強化や限界突破を意味し、ゲームによって異なる仕様が設けられています。
一般的には、同一キャラクターを複数回獲得し、それを積み重ねることでキャラクターの能力上限を引き上げます。課金を多く行うほど、有利にゲームを進めることができますが、一部のゲームでは無償のイベントアイテムを利用して同様の強化が可能です。
「4凸」「完凸」「無凸」とは
キャラクターの強化状態には、いくつかの段階があります。
通常、キャラクターに4回の強化を施すと「4凸」状態になり、「完凸」はそのキャラクターがこれ以上強化できない状態を指します。また、「無凸」は強化が一度も施されていない状態を指します。