映画「影裏」タイトル題名の意味と由来は?読み方についても

  • URLをコピーしました!

「影裏」は「えいり」と読みます。

映画「影裏」は2020年2月14日に公開・上映されることになりました!タイトル・題名にもなっている「影裏」(えいり)の意味や由来についてまとめました。

【このページにはプロモーションが含まれています】
目次

下記クリックで好きなところに移動

映画「影裏」について

原作は小説「影裏」

Amazonで購入楽天ブックスで購入

芥川賞を受賞したミステリー小説「影裏」が原作となっている映画です。

 

映画「影裏」のあらすじ・ストーリー

 

 

【映画】影裏のあらすじ

今野秋一(綾野剛)は、会社の転勤をきっかけに移り住んだ岩手・盛岡で、同じ年の同僚、日浅典博(松田龍平)と出会う。慣れない地でただ一人、日浅に心を許していく今野。二人で酒を酌み交わし、二人で釣りをし、たわいもないことで笑う…まるで遅れてやってきたかのような成熟した青春の日々に、今野は言いようのない心地よさを感じていた。

夜釣りに出かけたある晩、些細なことで雰囲気が悪くなった二人。流木の焚火に照らされた日浅は、「知った気になるなよ。人を見る時はな、その裏側、影の一番濃い所を見るんだよ」と今野を見つめたまま言う。突然の態度の変化に戸惑う今野は、朝まで飲もうと言う日浅の誘いを断り帰宅。しかしそれが、今野が日浅と会った最後の日となるのだった—。

引用:映画「影裏」公式サイト

 

映画「影裏」タイトルの意味と由来

禅語「電光影裏斬春風」が由来

影裏(えいり)という、読み方も戸惑うタイトル・題名ですが、影裏という単語は禅語が由来となっています。

電光影裏斬春風

読み方:でんこうえいりにしゅんぷうをきる

禅語「電光影裏斬春風」の意味といわれ

中国・宋(そう)の時代、無学祖元禅師は能仁寺で元の大兵に取り囲まれます。

兵に剣を突きつけられ殺されそうになった時に、電光影裏斬春風(電光、影裏に春風を斬る)経文の一句を唱えたと言われています。

「この世のすべては空である。剣で斬るならそうしなさい。しかし斬るといっても空を斬るのだから、電光が光るうちに春風を斬るようなもので手ごたえはないだろう」

つまり「稲妻が春風を斬るようなもので、魂まで滅し尽くすことはない」「命は落としても魂は消えることはない」という意味で唱えたところ、無学祖元禅師の見識と度量に兵は逃げ去ったといわれています。

四字熟語「電光影裏」

またここから四字熟語として次のような意味があります。

人生は束の間であるが、人生を悟った者は永久に滅びることがなく、存在するというたとえ。

禅語と同様、春風を鋭く光る稲妻で切り裂いたとしても、春風は何の影響もなく、いつもどおり吹くという意味です。

『吾輩は猫である』にも登場する言葉

夏目漱石の作品『吾輩は猫である』に登場する哲学者・八木独仙(どくせん)。ときどき語られる言葉の中に、この「電光影裏に春風を斬る」の話があります。

 

何でも昔の坊主は人に斬り付けられた時、電光影裏に春風を斬るとか、何とか洒落れた事を云ったと云う話だぜ……。

 

そういばるもんじゃないよ。君などはことによると電光影裏にさか倒れをやるかもしれないぜ。

 

映画「影裏」タイトル題名としての意味合いについて

日浅の意味深なセリフ「裏側」「影」

小説・映画では、今野は日浅と関係が悪化した時、日浅にこんなことを言われます。

「知った気になるなよ。人を見る時はな、その裏側、影の一番濃い所を見るんだよ」

日浅は自ら、日浅自身の二面性を今野に伝えています。

作品中に登場する「電光影裏斬春風」

さらに日浅の実家において「電光影裏斬春風」を登場させてもいます。

影裏=影の裏側をみることは光を見ること?

  • 「電光影裏斬春風」における「影裏」とは光のこと
  • 「裏側、影の一番濃いところを見ろ」という日浅の言葉
  • まるで片思いでもしているかのように友人・日浅を気にかける今野

日浅がいなくなっても、世界・日常は影響がないように繰り返されます。日浅がいなくなっても今野の心には日浅がいます。

また「電光影裏斬春風」の意味をたどっても「影裏」(えいり)そのものの言葉を説明するのにとらえどころのない状態です。

影裏は「電光影裏斬春風」=何ら変わりはないけれども魂が生きている、という意味・世界観を引き出すための「象徴」ともいえるなあと感じられます。

 

まとめ:映画「影裏」はするりとした作品

元岩手県民(地元)として、岩手県盛岡市が舞台となっている「影裏」に注目しているのですが、原作小説自体もミステリアスな雰囲気はありながらも、よくも悪くも山も谷もないような、なんともするりとした感覚・後味がある作品です。

物静かなでありながらどこか捉えにくい部分が「影裏」というタイトルに反映されているのかな?と思いました。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonのお得な訳アリおすすめ商品!
目次