iPhoneなどのスマホからモスキート音のような音鳴りが聞こえてくることについて、まとめてみました。
下記クリックで好きなところに移動
iPhoneなどのスマホからモスキート音(音鳴り)がする!?
どうも、iPhone所有者、三神かな子です。
今回は、この間自分自身でビックリしてしまった
「iPhone7の音鳴り」についてです。
夜中にパソコンを打って作業している時に、なんとも言い難い、機械音みたいなのがうっすら聞こえてきたんですよ。
キーーーン
というか
ピーーー
というか、
一番たとえるのであれば「モスキート音」みたいな音が、小さく小さく聞こえている感じ……。
音のでどころを探ってみたら、まさかのiPhone!
……あれ?
今まで気づかなかったけれども、スマホってモスキート音みたいな起動音ずっとしてたとか……?
もしくは故障?あるいは発信機的な、何かを埋め込まれてるとか?(汗
調べてみたら「当然のこと」だったので紹介します。
iPhoneなどのスマホからも「音鳴り」はする!
冷蔵庫だって、テレビだって、はたまたパソコンだって、時々「動いている」的な音がしますよね。
それと同様に、スマホだって家電製品・電化機器なので「音」が鳴ります。
音の正体はDC-DCコンバーターの「音鳴き」
音の発生源・音の正体は「DC-DCコンバーター」。
コンデンサ、またはインダクタといった電源回路が、謎の音の正体なんです。
主に電子機器において、稼働中に「ジー」というようなノイズ音が発生する現象のことを
「音鳴き(鳴き、音鳴り)」
と呼びます。
コンデンサ、インダクタといった受動部分が音鳴きの要因なのですが、両者の音鳴きの発生原理は違うそうです。
特にインダクタの音鳴きはさまざまな要因があったりして複雑で、一言で原因を言えなかったりします。
主要部分のパワーインダクタの音鳴きの要因などをまとめました。
iPhoneなどの音鳴きの要因(パワーインダクタ)
まとめ:極端に音が大きいときにだけ注意を!
多少音がするのは電子機器としては当たり前のことですが、音が大きくなればなるほど内部で不具合が生じている可能性があります。
どうしても気になる場合にはスマホを購入した携帯ショップや家電量販店などで相談をしてみると良いですね!
それでは!