四字熟語の覚え方について調べて考察、まとめてみました。ぜひ漢字検定や国語のテスト等で役立ててくださいね!
下記クリックで好きなところに移動
四字熟語が覚えられない!→漢字を暗記しようとするから
今回は四字熟語について。
覚えにくい四字熟語をどうしたら覚えられるでしょうか?
四字熟語やことわざ、故事成語を暗記のように覚えてない?
必ず元の意味があるはずだから、分かりづらいものはちゃんと調べないとダメよ
漢字を間違えて覚えやすいものも成り立ちから覚えれば間違えないわね?
短刀直入→単刀直入・危機一発→危機一髪
五里夢中→五里霧中・絶対絶命→絶体絶命— テスト勉強をする真姫ちゃんbot (@intellient_star) 2018年2月28日
なぜ四字熟語が覚えられないのか。
それは、漢字そのものをただ覚えようとするからです。
4つの漢字の組み合わせをむやみに暗記しようとしてもなかなか頭に入ってきません。その漢字が難しい字だったり馴染みのない漢字だったらなおのことです。よく書いて覚える人がいますが、四字熟語に関していえば、あまり効率のよろしくない覚え方です。
四字熟語の攻略法は「意味(物語)→読み方→最後に漢字(書き方)!」
最初に四字熟語がどうやって構成されているのかを確認します。
四字熟語の成り立ち
- 2字熟語の組み合わせ
- 物語(故事)や場面をそのまま略して述べている
例:一所懸命=一所(一つの所で)+懸命(命を懸ける)←一か所の領地を命がけで守ることから
例:喜怒哀楽=喜び、怒り、哀しみ、楽しみ←人間の様々な感情のこと
この組み立てを意識するだけでグッと覚えやすくなります。
覚える順番を説明するために、具体例を用いて分かりやすく解説していきます。
例として、覚える四字熟語はこちら。レベル的には2級の四字熟語になります。
閉口頓首(へいこうとんしゅ)
意味:どうしようもなく困り果てること。または言い負かされても返答することが出来なくなること。
1.意味(物語)を覚える
まず真っ先にやることは、意味の確認です。
「どうしようもなく困り果てること」
この意味に四字熟語の文字を当てはめます。四字熟語の成り立ちは基本的に、2字の熟語が2つ並んでいる状態なので「閉口」「頓首」というふうに分けて考えます。
「閉口」は口を閉じている様子。困っている時は口をふさぎがちになりますよね。
「頓首」は調べてみると頭を地面につけるようにおじぎすること。
口を閉じて、地べたに頭をつけている、という2字熟語の様子と、「どうしようもなく困り果てること」の意味がリンクしてきます。
2.読み方を覚える
読み方は1で2字熟語の意味を調べる時にも使いますので多少の前後して覚え方を取り組んでも構いません。
読み方をみると「へいこうとんしゅ」。ちょっとだけ間抜けな響きに聞こえます(私の勝手なイメージ)。
漢字を確認すると「閉口頓首」。
へいこう、は難しい単語ではないので大丈夫ですね!
とんしゅ、ですが、整理整頓の「頓(とん)」の字なので比較的思い出しやすいですね。首の「しゅ」という音も難しくはありません。もしここで自分が知っていた漢字の読みと違う、今までに聞いたことのない音でしたら徹底して音を覚えてください。
3.漢字を覚える
最後に漢字を覚えます。口を閉ざして、頓首(とんしゅ)、頭を床につけるようなくらい、「どうしようもなく困り果てている状態」、閉口頓首。意味と音を思い出しながら四字熟語を書いて覚えるのがベストです。
四字熟語の意味をしっかり書いている参考書がベスト
さらに効率よく四字熟語を覚えるのであれば、意味をしっかり書いてある参考書がオススメです。
特に漢字検定の参考書は最後のページや別冊子に出題漢字・用語の要点をまとめています。要点まとめの部分の四字熟語の項目で意味や由来、故事がしっかり書かれている参考書を選ぶことも大事になってきます。なぜならそのほうが自分で調べる手間が省けるから。
実は先程の具体例を引用した「四字熟語辞典オンライン」は、四字熟語の意味の他に漢字の補足説明や2字熟語の説明まで載せているサイトです。ぜひ活用してみてください!
「傘」の入った四字熟語は1つしかない?
私の運営しているブログのタイトル「みかんと傘とコッペパン」なので、「傘」にちなんだ四字熟語を覚えようと思って調べたら……たった1つしか見つけられませんでした。
それがこちら
乳母日傘(おんばひがさ、おなばひからかさ)
意味:子供が豊かな環境で大切に育てられること。
または、必要以上に保護された環境で育てられること。
「乳母」は母親の代わりに乳を与えて子育てをする人のこと。
「日傘」は日光を遮るための傘のこと。
乳母に抱かれたり、日傘をさしかけられたりして、大切に育てられるという意味から。引用:四字熟語辞典オンライン
もう覚え方の順序は大丈夫ですね!
「乳母」がわざわざ「日傘」を差してくれるくらい「子供が豊かな環境で大切に育てられている」(過保護?)という意味。
「乳母」が「おんば」と読むのを意識して「乳母日傘」の漢字を覚えます。
そして、じつは、「乳母日傘」は漢検準一級レベルの四字熟語なんです!(出題頻度は低そうどころかなさそうな???)
はい!これでたった一つしかない傘の入る四字熟語、覚えました!しかも準一級レベル!
四字熟語を自分に「引っかける」こと!
「傘」の四字熟語で何を言いたかったのかというと、四字熟語にフックでもついているかのように自分に引っかけることが暗記が定着する一因にもなります。先程の例だと
- 「傘」がブログ名に入っているから
- 「傘」が入った四字熟語はたったこの1つだけ
ということがあるから、より自分の脳内に引っかかって覚えてしまう、ということです。
よく出題頻度順や掲載順、ページ順に覚えていくのも良いですが、自分に「引っかかり」がないとダレやすくなります。
なので、覚える時には理由はなんだっていいので「自分に引っかける四字熟語」から覚えていくというのも手です。
- 自分の名前、家族や友人、好きな人の名前の漢字が使われているもの
- 数字が入っている四字熟語だけは絶対に覚えて誰にでも勝てるようにする
- 友達のエピソードや好きな漫画、小説の情景に合った四字熟語
ちょっとしたゲーム感覚でも良いので、「自分に引っかける」ような工夫をしてみてくださいね!
まとめ:自分と四字熟語の結びつきを強める
閉口頓首と乳母日傘は覚えてしまったのではないでしょうか?
- 四字熟語は、「意味→読み方→漢字」の順番で学ぶ
- とにかく自分に引っかける、刺さる覚え方
この2つを押さえればぐんと覚えやすくなると思います。
四字熟語は極端にいえば物語(意味)のタイトル、略語みたいなもの!本の背表紙、タイトルだけ見ても覚えられないですが、中身を開いて読むことで題名も内容も覚えてしまう……そんな感覚で、四字熟語に果敢に取り組んでいきましょう!