Twitter懸賞応募は当たるのか?プレゼント企画詐欺の可能性についても

  • URLをコピーしました!

気軽に応募できるTwitterの懸賞やプレゼント企画は本当に当たるのか?についてまとめました。

【このページにはプロモーションが含まれています】
目次

下記クリックで好きなところに移動

Twitter懸賞応募は当たる?

Twitter懸賞プレゼント企画は当たる!

結論から言ってしまうと「当たります」!

私自身、正直Twitterのプレゼント企画など当たるわけがない…と思っていたのですが、当選しました!

気軽に応募したところ、本当に当たりました!

缶つま倶楽部さん、ありがとうございます!!

 

Twitterプレゼント応募企画に当たるコツは?

  • 応募方法・応募規定をしっかり守る
  • 応募する場合のTwitterが稼働している
  • ツイートをしている
  • 当たった時に「メリット」になるようなことをしている&してくれそう

当選されている人たちの共通点をまとめてみると、このような特徴がみられました。

実は私自身が去年までブログ用Twitterは本当におろそか…もとい、アカウント作ったまま稼働させてなかったんですね…^^;

ちゃんとツイッターでツイートしたりRTするようになったのはつい最近…からの、応募→当選でした。

そういう意味で「ブログ運営して自分たちのことをPRしてくれそう!」というのも、もしかして当選しやすい条件に入っているのかもしれません…

Twitter懸賞応募・プレゼント企画詐欺はあるの?

プレゼント企画詐欺の可能性はある

Twitterでも話題になりましたが、いわゆる「リストを集める」ために主に「現金プレゼント企画」で詐欺のようなことがなされているようです。

「偽のプレゼント企画用の現金画像を売る業者・人物がいる」とまでいわれています。

現金やギフトカードのプレゼント企画には十分気をつけた方が良いですね!

今年ですと、青汁王子の現金プレゼント企画があったのですが、公式ではなく偽者のアカウントを用意してTwitter集客をしていた方もいたりします。著名人・有名人の本物の企画に便乗してなりすまし偽企画で…というパターンもあるので注意が必要です!

Twitter懸賞応募・プレゼント企画で詐欺に合わない方法

公式アカウントの懸賞応募・プレゼント企画か確認する

こちらは一例ですが、名前の後ろに付いている「Twitter公式マーク」(正式名称は「認証済みアカウント」、認証マークとも)がついているアカウントをひとつの目安にする方法があります。

相手のメリットを熟知して自己判断する

プレゼント企画をすることで一体どんなメリットが相手側にあるのだろうか?

  • 商品PRや周知のため?
  • 話題づくりで広告がわり?
  • フォロワー数を増やしたいから?
  • 個人情報収集をしている?

この部分を承知の上で「果たして本当に応募していいのだろうか?」を今一度確認して応募するか判断してみましょう。

応募RTやTwitterの返信などをチェックする

とくに芸能人・著名人のなりすましでプレゼント応募しているアカウントの場合には、親切なTwitterユーザーが「この人要注意ですよ!」とRTしていたり返信コメントなどで「偽者ですよね?」等の指摘をされている場合があります。

応募前に、応募ツイートに対してコメントを残している人たちの様子をみてみましょう。

応募しないのが一番の対策だが…

とはいえ、大手企業やメーカーでも認証バッジがつかない場合もあります。

私が応募&当選した缶つま倶楽部さんもそうですが…(汗

 

要は「自己責任」になってしまいますね…(^^;

 

まとめ:Twitterプレゼント企画は当たるし全てが詐欺ではない!

Twitterに限らずネット懸賞は当たります!が偽者がたまにいる…

私自身が「当選しました!」といっても「お前ブロガーだし業者と手を組んで『当たった』報告してるんだろ!」といわれたらそれまでなんですよね…そんなことはなくても。

ただ、私自身が今回Twitterで紹介した物以外にも、ネット応募で何回か当選しているので、一概に全てが全て詐欺ではなく、まっとうなプレゼント応募企画はされていると言えます。

半面、最近多い「現金プレゼント系の闇」もまた事実。

半面、個人でプレゼント企画をされて自分自身のTwitterやサイトを盛り上げている人たちがいることもまた事実…。

結局「どれをどう信じるのか?」は自分自身で情報を精査して判断するしかない状況になっています。

……懸賞、ワクワク楽しいですよね!

自己責任で楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次