MENU

ばら輝石の値段や価格帯は?国産ロードナイトは岩手だけ?

  • URLをコピーしました!

ばら輝石(ロードナイト)の値段について調べて見ました。

 

目次

下記クリックで好きなところに移動

国産ばら輝石の値段や価格帯について

どうも、宝石に目がないのかもしれない三神かな子です。

実は国内産で希少、数少ない石(パワーストーン)があるって知っていましたか?

それが実は岩手で採掘されていると!

 

それが、

 

ばら輝石(ロードナイト)です!!

 

私もその事実を知り、実物をみたら思わず「ほしい!」ってなっちゃいまして……頑張って働いてボーナスで買おうかなあ……なんて(汗)

 

そんな、ばら輝石のお値段や岩手=国産品のばら輝石について、そして改めてばら輝石(ロードナイト)としてのパワーストーンの意味や効力についても調べてみました!

 

ばら輝石(ロードナイト)のパワーストーンとしての意味や力は?

  • 友愛を象徴する石
  • 愛のエネルギーを持つ石
  • 友人・家族・その他の人々に対して包容力・寛大な心を持って接することができるようサポートする石
  • 肉体エネルギーを活性化、新陳代謝を促す力のある石
  • 怪我や細胞の再生、体の回復を助ける石
  • 素朴な力強さを持つ石
  • 子育て・人間関係のストレスや披露を緩和する力のある石
  • 日常的にお守りとして持ち歩く石としてオススメ
  • 愛に満ちた人間関係を築くためにとても有益な石

 

 

ばら輝石の値段や価格帯は?

海外のロードナイト(ばら輝石)はそこまで高くありません。

気軽に手を伸ばせる価格帯ですね!

ただパワースストーンは品質にも左右されますので、上質なものであればあるほど高値にはなってきます。

こうしたペンダントトップは1200円〜の価格帯で購入できます。

ブレスレットとなると粒の大きさにもよりますが、4500円〜の価格帯。

 

数珠としても人気の高いばら輝石。

京都の数珠専門店で取り扱っているトップクラスの色の深み・綺麗さのあるばら輝石(ロードナイト)になると、一気に数万円単位のお値段になります。

天然石(パワーストーン)なので、さまざまな色味のロードナイトが発掘されて加工されています。

実はこの赤い石もロードナイト!

 

こういうマーブル模様もロードナイト(ばら輝石)なんですよ!

(マーブル模様は比較的リーズナブルです)

 

原石も、色や模様・大きさなどから、数千円〜万単位まであります。

 

 

 

国産ばら輝石(ロードナイト)は岩手だけ?

調べてみると、岩手以外の国産品もあるようですが……

岩手の野田村産が随一の産地との情報!!

 

そして岩手ならではのこんな商品が!

南部鉄器とコラボした、ばら輝石のペンダントです。

ピアスもあるようですね!

 

さらに岩手県野田村にはロードナイト(ばら輝石)を取り扱っている専門店も!

 

「野田村ってどこだよ!」

と岩手を知らない人は思うかも知れませんが…簡単に言えば、NHK連続テレビ小説「あまちゃんの舞台ということで一躍有名になった久慈市に隣接・南側にある村です。

実はロケ地になってますよ!(三陸鉄道)

 

 

 

まとめ:ばら輝石が今後ブームになる?

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多趣味で生きてる岩手県出身者。

目次