「岩手県民あるある」を最新の情報を交えてお伝えします!
下記クリックで好きなところに移動
岩手県民あるあるネタは、岩手県民が一番知っている!?
どうも、岩手を愛し、岩手に愛された女、三神かな子です(イェエエエエエエエエエエャ!)
……サンシャイン池崎ならぬ、サンシャイン岩手の心意気を示してみます。
今回は、岩手県民あるあるネタを作ってみましたので、
「わかる〜」から
「微妙……」というのまで
どんどんコメントしていただけたら嬉しいです!
それでは、早速まとめてみました!
岩手あるあるネタ最新版まとめ!
「雪っこ」と聞いたらお酒!と思う
岩手県民なら、誰でも知っているCMの一つ。
「雪っこ」……それはキャラクターでも方言でもない、お酒!
とすぐに分かるのが岩手県民です。
岩舘電気のCM
「雪っこ」と同じように岩手ならではのCM。
過去には地方CM大賞なる企画で大賞も取ったんですよ!
岩手県民なら口づさめる歌といっても過言ではありません。
ふじポン
岩手のご当地タレント・アイドルです。
岩手県民で「ふじポン」を知らなかったら……岩手競馬へ無理矢理、強制送還させても良いくらいですね!
「石割桜」が恋しい……CMも
こちらは若い人には馴染みが薄いものの、岩手県民が結構知っているCMです。
犬に注目!なぜ折った!?食べ方がっ!!!
岩手のお菓子「石割桜」のCMですが、今年、この「石割桜」は生産終了となりました。
あのお菓子が!?……と岩手に衝撃が走りました。
また復帰しないかな……。
深夜帯はパチンコのCMがやたらと流れる
ラーメン店がやたらと多い
パチンコ屋のCMがやたらと多いです!気のせいじゃない……はず!!
岩手は陸が広い!海もある!=運送業者・運送業=男性が多めでサクッとした娯楽、サクッとした食べ物需要&北国だから、というのも関連している気がするんですよね、この現象。
わんこそば経験者は意外と少ない
岩手といえば名物「わんこそば」はありますが、実際に挑戦する人は思いの外いません。
岩手は広いので、内陸(北部・南部)、沿岸(北部・南部)と分かれていることもあるので、沿岸部の方からみたら「わんこそば」とかってそこまで馴染みないようです。
ゴミは基本「投げる」
標準語の「ゴミ捨てておいてね〜」を岩手的表現をすると「ゴミ投げといてね〜」です。
ガチに「ていやっ!!」って投げるわけじゃないですよ。
「うるかす」「いずい」「えんずい」が他県民に通じないカルチャーショックを受ける
「うるかす」「うるがす」というのは
「水につけてふくれさせる、水を吸わせて柔らかくする」
まあ「ふやかす」という意味のことなんです。
実例を言うと「米をうるかす」「豆をうるかす」「焦げた鍋うるかしとく」という感じで使われます。
「いずい」「えんずい」は「しっくりこない」をもっと体感的に表した表現に使われます。
実例を言うと「このセーター、なんかいずいんだよなぁ……」という感じ。
意味は(感触的にどういうわけか着心地悪い)といったニュアンスといいますか…(汗
一関と一ノ関の区別?余裕です!
岩手県には「一関市」があります。この町にあるJRの駅は「一ノ関駅」です。
なので「一ノ関」と見ただけで、岩手県民は「JRのことか」「新幹線のことか」と即分かります。
CMにある桜満開の卒業式&入学式「そんな訳あるか!」
岩手の桜の開花は良くて4月中旬です。
桜満開=遠足、新入社員歓迎会など、別のイメージがあります。
スーパーの粉物コーナーが充実
これ岩手に帰省した時に気づいたんですが……岩手のスーパーって製粉コーナー広いんですよ!
私の住んでいる町のスーパーとの比較ですが……
1列全部粉物!とか当たり前って、岩手だけかも???と思って書いてみました。
冬にスタッドレスタイヤにしない!?んなバカな!!
都内で「冬にスタッドレスタイヤを履いてなくて3cmの積雪でスリップ起こして交通渋滞」というニュースをみて「ええっ!?なにそれ!?」と驚愕します。
岩手県は雪が降る降らない、一切関係なしに「冬=スタッドレスタイヤ」です。なんならスタッドレスタイヤ履いているのが半年くらいとかザラ。
まとめ:他にもまだある?岩手ネタ
他にもまだまだ「岩手県ご当地ネタ」はありそうですが、
正直いって岩手は広い!
内陸部と沿岸部でも、また違った文化があるので「岩手ネタ」といえるかどうかが微妙だったりします。
随時情報を増やしたり整理していきたいと思います!
それでは!