マツコの知らない豆腐の世界でオススメされる豆腐を個人的観点からまとめています!案内人の工藤詩織さんおすすめ豆腐は一体何でしょうか?
下記クリックで好きなところに移動
3月13日放送!「マツコの知らない豆腐の世界」
どうも、豆腐の角に頭をぶつけたことのない三上かなこです。
「豆腐の角に」ってことわざ?名言?を作った人ってスゴイですよね!冷奴食べている時に背中押されて本当に豆腐の角に頭ぶつけたのかなあと考えてしまいます。それくらいじゃないとひらめかない発想ですよね!
今回は、2018年3月13日(火)20:57放送の「マツコの知らない世界」放送の豆腐特集について調べてみました。
見た人読んだ人は絶対に豆腐食べたくなりますよ!
ちなみに
豆腐の消費量・日本一は岩手県盛岡市です!
案内人・工藤詩織さんについて
「豆腐の世界」案内人は、工藤詩織さん。幼少期から豆腐を主食とし、年間1000食以上の豆腐を食べている工藤さんが主食としての豆腐の在り方をマツコさんに提案していきます!番組ではスーパーで買えるものから、専門店でしか買えないものまで工藤さんオススメの絶品豆腐を、こだわりの食べ方と共にご紹介!
豆腐を愛しすぎて、自分の涙を「豆乳」と言ってしまっていますが(笑)。
工藤さんは日本豆腐マイスター協会(一般社団法人)の豆腐マイスター認定座学講師・食育豆腐インストラクターを務めています。2013年に豆腐マイスターを取得しています。
幼少から豆中心の食生活を送り、豆腐はその中心にあり、無類の豆腐好き。外国人に日本語を教える講師を目指して勉強している過程で食文化も一緒に伝えたい と豆腐マイスターを取得。豆腐マイスター取得後は、食育豆腐インストラクターとして、国内だけにとどまらず海外でも手作り豆腐ワークショップや食育イベントを実施して経験を積む。現在は豆腐マイスター事務局として運営をサポートしている。
日本テレビ「ヒルナンデス!」、テレビ朝日「夏目記念日」など、豆腐マイスターとしてテレビ出演も多数。引用:日本豆腐マイスター協会
昨日の東京FM
高橋みなみのこれから何する?
では豆腐マイスター工藤詩織さんに『都内お豆腐屋さんのおすすめ豆腐3つ』を教えていただきました✨
美味しいお豆腐をたくさん教えてくださりありがとうございました! pic.twitter.com/MvwQ14dWpY— 高橋みなみ (@taka4848mina) 2016年5月31日
左側に映っている人が工藤詩織さんです!
メディアでは「豆腐といえばこの人!」みたいな存在のようです。
豆や豆腐が好きすぎて「まめじょ」「まめちゃん」の愛称で親しまれるようになったという工藤さん。
2017年からから農家としての新生活をスタート!豆腐マイスターの仕事の傍ら、月に10日ほど山梨県北杜市の有機農場で大豆や野菜、お米などを作っているそうです。
「まめちゃん」こと工藤詩織さんの詳細プロフィールはこちらの記事でどうぞ!!
実は工藤さん、数年前から豆腐を紹介するオファーを受けてテレビ出演していましたが、ここしらばくは出演を辞退していたとか。
その理由がテレビを本音を語らせてくれないから!
豆腐のそのままの良さを伝えたくて提案をしているものの、毎回毎回、スタッフに言われることがーー
番組スタッフから毎回「白い豆腐ばかりじゃつまらないから変わりダネ豆腐を出して」と言われることにショックを受けてだといいます。それほど豆腐そのものを愛している工藤さんです。
ちなみにーーー
工藤さんがテレビで言いたかったこと
「豆腐は米、パンに次ぐ第三の主食!」
主食を豆腐にしているチェーン店も!
一風堂 白丸とんこつ豆腐 790円(税込)※関東・中部・九州で販売中
すき家 牛郎ライトお肉ミニ 390円(税込)
工藤さんがぽっちゃりしているのは……豆腐を食べすぎているだけ!!
豆腐=ヘルシーで最高の健康食品……のはずが、工藤さんはお世辞にもやせているとはいえません。どちらかといえばぽっちゃり体型。
「豆腐広めてるくせにアイツぽっちゃりしてんな」みたいなことがネットで書かれているので、誤解を招かないよう、了承いただきたくて説明をしたかったそうです(笑)
「ダイエットのために食べているんじゃなくて、好きでたくさん食べているから」ぽっちゃりしてます宣言をする工藤さん。豆腐で太るくらい、本気で豆腐が好きなんです!
「アホみたいに食っていれば、何でも太るの!!」とマツコさんも弁明しておりました(爆
……なんでも程々ってことですね☆
そんな工藤さんは1日で豆腐5丁(一般的なサイズのもの)を食べています。
豆知識:豆腐1丁はグラムの規定はない!
実は豆腐1丁はグラムの規定がないんです。豆腐店で切り出したものが「1丁」になるので色々な大きさ&重さの1丁があります!地域によっても違いが出てくるそうです。
沖縄の「島豆腐」は1丁が1kgもあるそうですよ!
工藤さん感涙の理由は、豆腐への愛だけではなかった!
昭和30年くらいに豆腐屋は5万軒あったのが、どんどん減少していて今、年間500軒の豆腐屋さんがなくなっているそうです。
それを考えたら、暑苦しいけど、豆腐屋さんを応援していただけたら!お豆腐屋さん一緒に頑張りましょう!今後とも豆腐をよろしくお願いします!
と締めくくった工藤さん。
「無理やり台本に入れてもらうぐらいこういう話がしたかった」という工藤さん。
実はセットの後ろの棚にある豆腐は、小さい店の皆さんが豆腐を送ってくださったとのこと。
「お豆腐はいいから頑張ってこい!」とお豆腐屋さんたちにも言われてきたとか、ほほえましいですね。
本当は全部紹介したかったけど、マツコさんの計らい(カメラで寄って全部映しとけ!)に感涙しはじめる工藤さん。
念願叶って紹介したい豆腐を紹介できたこと、協力してくれた豆腐屋さんたちのこと、その豆腐をもっと紹介したい思いもあったこと、マツコさんの優しさ……そういう思いを全部ひっくるめた涙でした。
工藤詩織オススメ!定番おかずに合う!こだわり豆腐3選
され!ここからが本題ですね!
実際に工藤さんがオススメしていた、定番おかずにピッタリの主食豆腐を紹介していきます。
もぎ豆腐店「三之助豆腐 ふわふわ」314円(税込)
(埼玉県本庄市)
こちら予告編のサムネに登場していた豆腐。
豆腐の種類は寄せ豆腐!
寄せ豆腐とは豆腐を作る工程の中で型箱に入れる前のもので
- 木綿・絹ごし=型箱に入れて固めたもの
- 寄せ豆腐=固めず容器に入れたもの
という違いがあります。
三之助豆腐というブランドのおいしさを味わえる寄せ豆腐。
「柔らかくて滑らかな舌ざわり、大豆の風味、コクと旨みを盛り込みまし添付のはつかり醤油(埼玉県川越市松本醤油店)との相性は抜群」
マツコさんいわく「ニオイがガッツリくる豆腐。大豆の味がスゴイ!」
ふわふわの食感で大豆そのものを味わえます。
この豆腐は……刺身などの和食にピッタリ!!
刺身の食感を邪魔せず相性はピッタリ。
刺身の油分を中和してよりマイルドな味わいにしてくれる豆腐です。
サラダにも合うそうです。
太子食品工業「北の大地 箱入り娘 もめん」300円(税込)
予告編のサムネにも登場していた豆腐。もめんを推していました。
パックをする時に保存水を入れないので、パックの中の水分は全部豆腐から抜けてきた水。
そして通常は水を入れてパック後にパックごと加熱殺菌をします。そのおかげで消費期限が長くなるのですが、(熱殺菌で1週間)、このお豆腐は
熱殺菌なし水なし→日持ち10日する豆腐!
近年一番画期的な豆腐で、ひとえに太子食品の持っている技術の素晴らしさのたまもの。
この豆腐は……辛い味の中華にピッタリ!
特に麻婆茄子!
マツコさんも「食べなくても分かる!」とツッコミが。
それって味的に麻婆豆腐ですよね?(笑)
水分が少ないためタレなどが染み込みやすく濃い味に合う豆腐です。
さとの雪「こくとろ。」138円(税込)※希望小売価格
こくとろは「充填豆腐」と呼ばれるもので
豆乳と凝固剤を1丁ずつ容器に入れて加熱、パックの中で完成させる豆腐です。
充填の絹ごしタイプの豆腐!
マツコさんから「おいしい」のコメントが。
独自の製法でなめらかな食感とコクを実現しています。
パッケージにも、とうふのポタージュやおとうふグラタンなど、洋食に合うようにつくられています。
この豆腐は……ハヤシライスなどの洋食にピッタリ!
さらにチーズをのせて食べてもおいしいそうですよ。
なめらかでクリーミーな味わいのためハヤシライスやグラタンなどの洋食にもってこい!
「ハヤシライスとの組み合わせは、料理として成立してる」
「単体で食べてても、豆腐デザートみたいな…」と語るマツコさんでした☆
マツコに食べさせたい!究極の豆腐2選
ここでは、スーパーで扱っていない豆腐を紹介です。
湧水の里「すごいとうふ」410円※直営店販売
大豆がまるごと入っている豆腐。
豆腐を作る時に出るおからの多くは廃棄されるので社会問題になっていますが、おからが出ないように豆乳を作っている豆腐です。
水の代わりに北海道大豆で作った豆乳を使用。お豆腐が豆乳を吸っている状態です。
一口食べたマツコさんが「甘っ!」と叫ぶくらい、大豆まるごとのおいしさ!
スプーンを入れた感じがチーズでひっつく感じがします。
甘い豆腐には塩で食べるのがオススメ!塩が甘い味をさらに引き立てます。
こちらのサイトから他5点セットで購入可能です!(外部サイト:逸品おとりよせ))
はらから蔵王すずしろ「はらからのもめん袋とうふ800g」432円※現地価格
工藤さんの人生を変えた豆腐!
「これがなかったら大学院やめてない」といわしめる逸品。全国にこんなにおいしい豆腐があるなら、豆腐の仕事をして広めないといけないって思ったそうです。
罪深い豆腐ですね!
蔵王すずしろは宮城県にある大豆食品の製造販売を行う福祉施設。
宮城シロメという大豆を使ってつられた、大きな豆腐です。
あまりに大きいので
上部→モッツァレラチーズ風
下部→みずみずしい食感
が楽しめます。
上部は水が抜けていてフワフワ、はんぺんみたいな食感。
下部はブリンブリンした感じ、硬いババロアに近い食感
実はこの豆腐、工藤さんがある番組に5年推し続けて却下され続けた豆腐……
マツコの知らない世界で日の目を初めて浴びた!と工藤さん興奮&感動の一幕でした。
その他にも紹介された豆腐&テレビに映った豆腐たち
久在屋 京の街の豆腐
久在屋 絹やっこ
この2つはテレビのカットで出てきたもの
小野田豆腐店「茨城在来よせ」280円(税込)
東京・東中野にある豆腐店。
もっちりとした食感と味の濃さが特徴。
工藤さんの朝食(主食)として登場。
とうふ工房 味華「幻の極上 木綿豆腐」600円(税込)
群馬・桐生市のお店。
2016年第2回全国豆腐品評会・銀賞のお豆腐。
工藤さんの朝食(おかず)として登場。
豆腐用の塩
(調査中!!)
大戸屋ごはん処 手造り豆腐
おかずが単品で頼めるので、おかず+ご飯代わりにこのお豆腐を頼むそうです!
豆腐マニアも納得の絶品豆腐とのこと。
気合豆腐 埼玉屋「塩田」270円(税込)
東京葛飾区にある豆腐店。
京都の職人が固まりがたいとさじを投げた大豆、
滋賀県産の大豆「玉誉れ」を利用した濃厚な味わいがたまらない一品でお店の看板商品。
工藤さんはこの豆腐やがんもどきを買って、店主と酒を飲みながら豆腐談義に華を咲かせていました。
ねこのくら工房「五箇山 堅豆腐」450円(税込)
マツコさんが「刺身には硬い豆腐が合うんじゃない?」ということで食べてみた豆腐。
富山産の大豆を使用。硬くて昔ながらの味!
さとの雪 Organic Tohu 約286円 ※3/7現在
海外で売られている豆腐なので、日本での購入はむずかしいかもしれません。
さとの雪 四季とうふ(徳島県鳴門市)
セットの棚にあって、気になったのが紙容器入りの豆腐!豆乳じゃなくて、正真正銘の豆腐です。
Organic Tohuとともに、豆腐でありながら賞味期限が180日間!豆腐も非常食になりうるかもしれません。
池田食品「島とうふ」
1丁1kgの豆腐です!
はらから もめん豆腐 豆乳濃度16パーセント
「マリリンのおっぱい」
マツコさんが指摘していた豆腐。
ここのお豆腐屋さんは、この番組でイジってもらうのが夢だったそうです。
願いがかなってよかったです!
個人的オススメ豆腐!
ここからは、私が豆腐を調査している時に「食べたい!」と強く思った商品を紹介していきます!
Asahico 極濃おぼろ
極濃おぼろ超絶おすすめします
スーパーに売られてるおぼろ豆腐の中でもわりとトップに来るくらいの美味しさで発売からかれこれ2年くらい?ずっと毎週のように食べているやつ。つまり飽きない。これ付いてる塩で食べるんだけど最オブ高だからとりあえずみんな食べて。スーパーだと180円くらい pic.twitter.com/NEfI5BVkhS— みょん*11 (@myonsfz_) 2018年3月1日
セットの棚に置いていた商品から。
極濃シリーズは絹・木綿など複数出ているようです。
兎豆屋(とまめや) シロメ絹(宮城県仙台市)
#シロメ絹 仕上がりました。
土曜日は早々に売り切れてしまい、大変失礼致しました🙏
.
今週も土曜日まで通常営業です!
よろしくお願いいたします🙌✨ pic.twitter.com/MMNuY11YAZ— 兎豆屋 – とまめや – (@tomameya_tofu) 2017年9月4日
2017年全国豆腐品評会で6位を獲得するなどおいしさに定評のある、東北のお豆腐です。
ふうせつ花の豆腐(岩手県八幡平市)
岩手県にも美味しいお豆腐屋さんは多数存在しますが、観光地として知る人ぞ知るお豆腐屋さん。
お店で豆腐や湯葉を買えるのはもちろん、イートインがあるので豆乳ソフト、豆乳ドーナツなどのお菓子も堪能できます。
豆腐屋おはら 塩で食べるとおいしいとうふ(福島県喜多方市)
同僚のN氏から頂戴した「塩で食べるとおいしい豆腐」
ふわふわ…。しっとり…。
なによりやさしく、あったかいお味でした😌
おやすみなさい😴#豆腐 #会津 #喜多方 #塩 pic.twitter.com/sEuZCu5lK3— papaz2016 (@papaz2016) 2018年3月6日
豆腐について調べていて、一番「食べたい!」ってなったのがこの商品でした!
まとめ:全国各地のお豆腐屋さんに行きたくなる!
豆腐を調べれば調べるほど「食べてみたい!」って思いました。
高級豆腐も目白押し!なんですが、300円とか……豆腐にしたら確かに割高かもしれませんが、どんなに贅沢しても1000円を超えないのが大半。
日頃のちょっとした「ご褒美豆腐」なんていいかもしれませんね。
そしてさらに!!
セットの棚に置いてあった豆腐をできるかぎり紹介する記事を書く予定です!
豆腐好きの方は楽しみにしていてくださいね☆
それでは!
関連記事